« アメリカ大学院生活 | アメリカ研究生活アーカイブ | アメリカ大学生活 »

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages »

東京から

 | コメント(3) | Edit

cougar burgers無事に東京に帰ってきました。プルマンを発ったのが18日の朝で、シアトルに1泊してから20日に日本に到着。その日はEちゃんとAちゃんに会ってごはんを食べて、Eちゃんのお家でケーキ&お茶をいただいてから姉のところに帰ってきました。Eちゃん、Aちゃん、その節はどうもありがとう!

写真はプルマン最後の夜に、とにかくアメリカンなジャンキーなものを食べようということになって、Aさんが買ってきてくれたクーガーカントリーのハンバーガーです。ここのオニオンリングは最高で、フライソースにぴったりでとても美味しいのです。バーガーもビッグマックの約3倍のサイズ。すごいボリュームです。オススメとしては、「クーガースペシャルバーガー」。ものすごい具の充実度に初めての人は誰でもびっくりしてくれます。

というわけで、無事に帰国しましたというお知らせでした。

カテゴリ:

楽しい渡航準備

 | コメント(0) | Edit

いろいろと手続きなどで忙しい日々を送っている私ですが、私の愛すべき、ちょっと過保護な母(いや、「かなり」過保護な母)が心配するといけないので(私みたいにいい歳した娘をこんなに心配してくれるので、それはとてもとても嬉しいことなんですけどね)、具体的にどんなことをやっているか書いておこうと思います。

自分で言うなと怒られそうなんですけど、私、旅行コーディネーターになれるかも!と自分で思うほど、こういう手配系のことが意外に得意なんですね。あ、でもこんなこと書くと絶対旅行コーディネーターの本職の方に怒られますね。言い換えます。多分コーディネーターさんにはなれませんが、「なれるかも!」と一瞬自分に酔ってしまうほど、結構得意なんです。でも、「得意」と「好き」は別物で、だからといってそういう手配が好きというわけではないです。実際面倒だし大変だし時にはかなりストレスフルだったりしますよね。でもまあ、なんとなく自分の予定がたってくると気分もスッキリするというものです。

カテゴリ:

intl drivers permitタイでは運転する気はさらさらなかったんですが、イタリアではもしかしたら運転なんてするのかもしれないなぁとぼんやり考えていたんですが、短い日本帰国の間に国際免許証を取りにいくヒマはないなーと思って、アメリカの免許(正確にはワシントン州の免許)で国際免許を作ってしまうことにしました。アメリカで国際免許証を作るにはAAA(トリプルエイ)という日本でいうJAFのようなところにいって作るんですが(結構びっくりですよね)、うちに一番近いのはアイダホ州はルイストンなので、30分ドライブして(というよりAさんに連れていってもらいました、方向音痴なので)昨日行ってきました。写真はその成果。発行料は10ドル、写真撮影に10ドル(AAAで撮影してくれます、もちろんどこかで自分で撮影して持って行くのも可)で合計20ドル+税金ということになりました。日本だといくらなんでしょう。確か警察署か免許センターで作るんですよね?こちらでは手ぶらでアメリカの免許さえ持ってお金さえ払えば約10分くらいで完成でした。1年使えるそうです。使うのかな。

カテゴリ:

20060110_planner.JPGiPodがすっかり機能的になってしまって、私の住所録だとか基本的なスケジュールだとかをあっさりコンピュータから自動シンクしてくれるようになったので、もうPalmやクリエなどのいわゆる、PDAというものを使うことはほぼなくなってしまった、ということで去年から紙の手帳を使っています。サイズはやや大きめで8x5インチ(20.3cmx12.7cm)でA5に近いサイズです。手帳カバーは大好きなCOACH。今はコーチでは白と黒しか売っていないみたいですが、私の母が去年アメリカに来てくれたときにシアトルでこれを買ってくれました。母はいつも、こういった、背筋がピンとのびる気持ちになるお洒落なものを買ってくれるのですごく嬉しいです。去年1年使ってみて、自分が思っていた以上に使いやすかったので、今年もリフィルを今年用に買い替えて使うことにしました。写真をクリックすると中身などがもうすこし分かるようにスライドショウ(8枚)にしてみたので、興味がある方はクリックしてみてくださいね。

こういう紙の手帳って、アドレス帳についている付録が世界地図だったりして機能的で、見ているだけで嬉しいですよね。本当を言うと、アドレス帳の部分はほとんど使わないんですけどね。そうそう、そしてこの手帳には無印の名刺用ファイル(3枚1ページ用)がぴったり入るので、たくさんひとに会うかも、というときはそのファイルをサクっと入れて出かけたりします。手帳を開いた左側には自分の名刺を入れたり、ポストイットレーベル(私は無印の耐久性プラスチックタイプのものが好き)を入れ、奥の大きなスリットにはお気に入りのカードや切手、シールなどを入れて使っています。これについては昔シャレで読んだ手帳の本の受け売り(このエントリーの5番を参照)で、すごく忠実に実行しているので自分でもウケますが、すっごく良いアイディアだなぁといつも感心します。

カテゴリ:

ring数々のお誕生日お祝いメールありがとうございます。ひとつひとつ嬉しく読んでいます。あんまりお祝いするような年齢じゃなくなってきましたが(ゾロ目ってやつです)、やっぱり嬉しいですね。Aさんからはバンコクでもらったんですが、嬉しいTiffanyのリングでした。私たちは結婚指輪がないので、左の薬指にするリングがないということで買ってくれたのでした。でも最初、「ダイヤを買った」と言われたときは私も平常心を失って喜ぶ前に「え!なんでそんなお金使うの!」とキーとなってしまいましたが、いざいただいてみると、よーく目をこすって覗き込まないと見えない(本当に見えないんですよ)、0.02カラットという、笑えるかわいいプチダイヤだったので、かなり安心しました(経済的に)。0.02だなんて化学の実験か?という数字ですよね。いやぁ笑っちゃって嬉しかったです。でも本当に目をこすって一生懸命見ないと見えないんです。見せる人みんなが、「え?どこ?ダイヤどこ?」と言うので笑えます。

カテゴリ:

hannah and maxieさて予告通り(?)、元旦の朝はVernaの家にお邪魔してきました。Steveの上司のお医者さん夫婦と、Vernaのギグハーバーでのお友達が来ていて私とAさんも混ざって7人で楽しいブランチとなりました。Vernaが美味しいメキシカンキャセロールを用意していたのでトーティアで巻いて食べたりしてすごく楽しかった。そして何が楽しかったって、久しぶりに犬のHannah(女の子)と猫のMaxie(男の子)に再会したこと。マックスは相変わらず大きくて、私たちが車で来たときに家の前の岩の上に丸くのっていて笑えました。ハンナは会った瞬間大喜びです。でも以前よりもちょっと大人しくなった気配はなきにしもあらず。写真の左が当然ハンナで右がマキシー。ふたりともボウタイしていてクリスマスバージョンになっていてとっても可愛かった。

食事のときは会話が完全にBoys vs Girlsに分かれてしいまって、BoysはAさんを中心に壮大な地球科学議論となっていました。太陽のエネルギーはどれくらい持つかとか、とにかく壮大すぎて想像もつかない話。私はタイの思い出や語学の話、などをしてVernaはこの冬エルクを見て興奮したとか、いろいろ。タイの話をしていたらいつのまにか仏教の話になって最終的にはどんなキリスト教の種類があるかとか、宗教に関してはオープンでいたいとか、そういうこれまた壮大な話になって、元旦からかなり脳の刺激になりました。頭がいい人の話って聞いてるだけでかなりのエンターテイメントになりますね。Steveとそのボスがいろいろなことを教えてくれて楽しかったです。

カテゴリ:

大晦日

 | コメント(0) | Edit

日本もタイもすっかり年明けしたみたいですが、我が家はまだまだ大晦日になったばっかりという感じですね。大掃除まだやってます。掃除中にダイニングテーブルの真上の電球が切れてしまうという事件が起こって、Aさんはさっき舌打ちしながら買い物に出かけました。確かにダイニングテーブルのライトが切れるのは寂しい感じがします。でも買ったときに5年は持つライトだということで買ったのに、一体全体どういうことなんでしょうねぇ。

私は朝からお節作ってます。といっても材料がないので大したものは作れないんですけどね。今夜だって年越しそばにしますが、もう面倒なのでかけそばです。しみじみと二人でかけそばをいただくのも良いんじゃないかと。

お節だけだと寂しいので、去年うちの母が教えてくれた簡単くるみクッキーも焼いてみようかと思っています。オーブンを使うと、それでお部屋が暖かくなってセントラルヒーティングのファンが止まるので好きなんです。プルマンは小雨がふっていてそこそこ暖かい大晦日となりました。ゆったりと新年を迎えたいと思います。皆様今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくおねがいします。

カテゴリ:

3時間プルマンデート

 | コメント(0) | Edit

今日は思いもよらず、すっかり数時間プルマン市内でAさんとデートということになってしまいました。本当はもっとガンガン働かなければならないAさん、ひっぱりまわしてごめんね。まずマフラーも巻いて今にも出かけようとするAさんを引き止めて、今から送らなければならない書類のカバーレターをせっせと書く私。昨日のうちにやっておけばよかったんですけどね。そしてプリントアウトし、サインし、書類を揃えて、いざFedEx Kinko'sへ、と向かったのがもう10:30。9時からスタンバイしているAさんには申し訳ないけれど、まずは書類をとにかくせっせとコピー。なくすと困る書類なので一応自分のためのコピーをとっておきたかったんですね。そしてそのままその場でFedExのスリップに記入して投函。私、FedExがKinko'sにくっついてからかなり恩恵を受けていると思うんですけど。便利〜と思っている人って多いはず。そんなことないかな。

そして時計を見ると11:30。Aさんが「なんかお腹空いちゃったねぇ」というので、そうだねぇ、軽く何か食べる?ということになって最初はダウンタウンに新しく出来たイタリアンのお店に行こうかとか、久しぶりにスウィリーズに行こうかとかそういう事を話してたんですが、Kinko'sから出たグランドアベニューで信号待ちしている時に必ず見えるエメラルド(中華料理)を見てふたりで「エメラルドにするか」という安易な結論に至って7〜8ヶ月以上ぶりにエメラルドランチスペシャルいただいてきました。私はフナンチキン。Aさんはモンゴリアンビーフ。

カテゴリ:

viefrompen住み慣れたプルマンのアパートで、ひとりコンピュータに向かってiPhotoをぼーっと見ていると、楽しかったバンコクの思い出、美味しかった食べ物、素敵だった景色、出会った数々の優しい人々を思い出してしまって柄にもなく感傷的になったりしてますが、この写真は出発前日のお昼に対岸にあるペニンスラホテルのアフタヌーンティーに出かけてテラスから撮影したもの。金色のドームがついた建物はステイトタワーで、ここの1階にあるスターバックスは歩いて行ける距離だったので良く行ってました。目の前はオリエンタルホテル。手前のリバーサイドカフェのちょっと左奥にあるレストランには伯父と伯母が来たときに食事にいったっけ、ペニンスラホテルのシャトルボートも撮影しておけばよかった、などなどこの写真を見ながら思う事はたくさんです。オリエンタルからはロイクラトンの灯籠流しをしたり、花火を見たりして楽しかったなーなどなど。目の前を静かに走っている白いボートは有名なチャオプラヤエクスプレス。20バーツ以内でいろんなところへ行けるので、サトーンに引っ越してからは頻繁に使って移動していました。

いろんなホテルのアフタヌーンティーに行ったけれど、私の中ではペニンスラがベストでした。多分、観光客団体として短い時間で訪れるにはあまり適していない雰囲気+ロケーションですが、中長期滞在で、本当に午後まるまる時間があって、ひとりかふたりで行く、という場合は確実にペニンスラをおすすめします。週末はアフタヌーンティーバフェになっているので、私はそれはちょっと好きじゃなかったんですが(バフェっていうのがイヤ)、まあお得感はあるでしょう。でも平日の静かな午後にダージリンを頼んで、Bangkok PostかThe Nationのどちらかを持ってきてもらって、Outlook部のCrosswordを解いたり、Sudokuを解いたり、ぼーっとチャオプラヤを眺めたり、というのは私の至福の時間でした。しかも350バーツといえば日本のランチと何も変わらないし。

カテゴリ:

シアトルより

 | コメント(0) | Edit

20051220_mli.jpg結局短かったな、と思える5ヶ月のバンコク生活を無事に終えて、数日前にアメリカに戻ってきました。今は伯父と伯母の家のあるシアトルに滞在しているところです。シアトルは比較的暖かくて、バンコクからの30度近くある気温の差もそこまで辛くはありません。戻ってきたといってもバケーションというわけではなく1ヶ月みっちり仕事をすることになるので、早く時差ボケも解消していかないといけないんですが、クリスマスやお正月も来る事だし、第2の故郷プルマンでゆっくり過ごせるかな?という期待もあります。

ところで写真は今回私の大好きなベルビュースクエア(モール)に行ってみて、そういえば出来たときいていたリンカーンスクエアの1階に入っていた全米チェーンのイタリアンレストラン、Maggiano's Little Italyです。これといって真新しいことはなにもない普通のフランチャイズのイタリアンレストランですが、ワシントン州には今までなかったのでかなりの人でにぎわってました。ランチスペシャルのサラダとラザニアが美味しかった。お値段も軽いです。もちろんタイに比べるとタイ人目が飛び出ちゃいますが。そう思うとアメリカにいるタイの人って本物のお金持ちなんだなーと思いますよね。

カテゴリ:

20051027_jfu.jpgふと思ったんですが、Apple iTunesを使っていると、バージョン6になってから"Just For You"っていう欄ができましたよね。アレ結構面白いですね。私が購入したことのある曲から私の好みそうな曲を並べるという、アマゾンがやっているようなサービスですが、アマゾンのは同じ作者だったり同じアーティストだったりして結構つまらないのに、このiTunesのJust For Youは、「お!」と思わせられる、結構「持ってないけど好きかも」という気配の音楽がバーッと並びます。今日、私のiTunes上の"Just For You"で並んでいたのは以下の音楽。

Lifehouse "Lifehouse"
Alicia Keys "Unplugged"
Ryan Cabrera "You Stand Watching"
Nickelback "The Long Road"
Oasis "Don't Believe the Truth"
Ella Fitzgerald "Ella Fitzgerald in Budapest"
Weezer "Make Believe"
Toni Braxton "Libra"

商売上手だなぁ。なんか買っちゃいそうになってしまいます。それだけなんですけど。

カテゴリ:

ミウちゃん

 | コメント(2) | Edit

miu今日は東京ですっかりお世話になったEちゃんの愛鳥(というよりEちゃんのフィアンセのIさんの愛鳥ですね)のミウちゃんをご紹介します。私が一時帰国する前から、友人のHが、時々Eちゃんのところにお泊まりに行ってはこのミウちゃんの話を楽しそうにするので、一度お目にかかりたいと思っていたんですがついにかないました。Eちゃんはこのミウちゃんの小さくて柔らかい身体がちょっと怖いらしく(つぶしてしまいそうだから!)、触る時もおそるおそる、といった感じなのですがミウちゃんはしっかりなついていて、カゴから出してあげるとバタバタっと飛んですぐにEちゃんの肩に乗ってました。カワイイ〜。でも本当の本当のことを言うと、実は私も小動物はちょっとだけ苦手だったりします。不思議なことに、「ぎゅっとつぶさないようにしなくっちゃ」とか「急に投げつけたりしないようにしなくっちゃ」とかあり得ないことを考えてしまいます。なくしちゃいけない鍵を握ってエレベーターに乗っているときなんかも、「このエレベーターのすきまに落とさないようにしなくっちゃ」と、まるであり得ないことを必死に考えます。あの気持ちはなんなんでしょうか。従妹に赤ちゃんを抱かせてもらったときも、「急に乱心して落とさないようにしなくちゃ」ばっかり考えてました。

カテゴリ:

日本に帰ってきたのが5月12日だったので、もうまもなく8週間が経つかというところなのですが、何かにつけ、時々しみじみと「私結構アメリカ好きだったなぁ」と思ってしまいます。いや、この書き方は語弊があるかもしれません。私は「アメリカ」にいたというよりは、「プルマン」というワシントン州の片田舎の小さな町にいただけだったので、単純に「アメリカの中でプルマンに住む」というスタンスが好きだっただけかもしれないので。

どういうところが一番好きかというと、やっぱりまわりが陽気で前向きだというところかもしれません。自分が陽気で前向きになる努力をすれば済むことだし、何も日本人が陰気で後ろ向きだと言っているわけじゃないんですけど、単純に文化の違いですよね。例えば、人に会って別れるときに「じゃあね、またね」なんて言いますが人のことを気を使って言うごあいさつとして、日本では、これはもしかしたらうちの家族・親戚・知り合いだけかもしれないけれど、運転してきてたりすると「車に気をつけてね、事故なんかに合わないように」なんて言われたりしてガーンときます。以前日本に住んでいたときは何も思わなかったこの挨拶、よーく考えるとすっっっっごくネガティブ。9年で中途半端にアメリカナイズドされたかもしれない私は、つい(縁起でもないこと言わないでよ〜)と一瞬思ってしまいます。

カテゴリ:

eゼミについて

 | コメント(0) | Edit

ちょっとお知らせです。今年3月からT大学とR大学の学生さんを中心にH先生が主催されている、eゼミというものに、参加させていただいています(くわしくはこちら)。そのeゼミで私が参加させていただいている部分だけを抜き出して、このウェブでもアーカイブさせていただくことにしました。その名も、

eゼミシリーズ

です(そのまま)。英語和訳、政治経済に関するニュースなど興味がある方は是非ご覧ください。基本的には毎週やっているのですが、ニュースの鮮度が落ちてから、ちょこちょことウェブに載せていく形にしようと思っています。どうぞよろしく。

カテゴリ:

バケーション中でした

 | コメント(0) | Edit

(5/12/2005):私信になりますが、家族のみなさん、そして友人のみなさん、ご無沙汰してます。現在バケーション中です。戻ったらまたいろいろと書きますので、ご心配なさらないでくださいね。それでは。

追記(5/17/2005):バケーション終了しました。写真など今せっせと嬉しがりながらのせている最中です。もしおつきあいいただける方は、5/8のページからどうぞ。

さらに追記(5/28/2005):やっと最後まで写真載せました。本当はもっともっとたくさん写真を撮ったんですが、さすがに多すぎるなーと自分でも飽きてきたのでここで打ち止めです。5/8のページから進んで、5/11のページまで全部で9編+レストラン情報1編あります。お時間ある方はどうぞ。

カテゴリ:

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages »

このアーカイブ内の全エントリ

アーカイブス

マンスリーアーカイブ

カテゴリ別アーカイブ