« ベルギーの旅 | ブータンの旅アーカイブ | ボツワナの旅 »

久しぶりのブータン

 | コメント(0) | Edit

Zhiwa Ling Hotel, Paro, Bhutanバンコクから乗り継いで到着したのはブータンだったのでした。今回は空港のある町、パロで会議に参加させていただいています。ブータンは相変わらずとても美しく、地に足が着いた国という印象です。会議の内容を聞いていてもそう思います。確かにいろいろな面で開発途上ではありますが、「開発とは何か」という、私のいる業界では気恥ずかしいような根本的な疑問が毎日のように心に浮かんでしまう不思議な国です。

さて写真はホテルの中です。私は3階のお部屋なのですが(お部屋からの景色はこちら)その階の回廊の端にあるシーティングスペース。先に転がっているのは昔ながらの柱だそうです。ホテルのいろいろなところに大きな昔ながらのお米の貯蔵箱や、今も村などで使われている大きな銅の水桶などがインテリアとして使われています。私は実はこのホテルは2回目で、なんだか懐かしい気すらします。2006年からの友人達も相変わらずで、まるで昨日まで一緒におしゃべりしていたような気がするくらい。

ブータンは日本と同じような感じの梅雨の季節に入っていて、朝はスッキリとしていますが朝食後くらいの時間からしとしとと雨が降り出します。風はなく、雨足も強くないので、部屋の窓からじーっと見ているだけで、音を聞いているだけで、かなり癒されます。

今回はいつも仕事をしている政府の機関のひとりがゲスト一人ずつについてくれていて、いろいろな面倒をみてくれることになっています。私についてくれたのは若くて驚くほどハンサムなのに、ブータンの中でも田舎の田舎である人口50名ほどの村から4年前に出て来たばかりというとても大人しくてハンブルな(日本語がわからない、と思って今グーグル先生に聞いてみたら「つつましいさま」だそうです)男の子でした。私があまりにも何も頼まないので「何か頼んでくれないと仕事してないみたいだから困ります」と毎日言ってきてくれます。でも頼むことがないので仕方ないのです。でもせっかくだから最後の日には一緒に写真でもとって、今は北海道出張を満喫中のうちの旦那さまに自慢してみようかな。シュリン(グ)という名前の彼の家は標高4,000メートル近くある山の中にあるそうです。富士山より高いとは。酸素は薄い?と聞いたらやっぱり地元の人はそんなの分からないとのこと。お客さんは時々具合が悪くなったりするそうです。慣れていない人はあんまり息が上がるようなことはしないほうがいいらしいです。私が今滞在している、パロも標高は2,300メートルくらいあるそうですので私も体調には気をつけたいと思います。

カテゴリ:

Bhutan 2007先日、ブータンの国王陛下と妃殿下が日本にいらしてかなり素敵だったと多方面から聞いて、ブータンでのすばらしい経験をまた思い出している日々なのですが、足腰が弱く、すぐにヘタレる私にとって、かなりの苦しい山登りであったパロ(という地域、町にはこの国唯一の空港があります)のタクツァンというお寺に行った貴重な経験をここで紹介していなかったなと思って、写真を公開することにしました。

写真が断崖絶壁にあるこのお寺。お坊さんたちがちゃんとたくさん住んでいるのでいわゆるモナストリー(僧院?)ですね。下にスライドショーを作ってみましたが、最初の写真は遠すぎて分かりづらいかもしれませんが、中央右側にうっすら見える白いものがこのタクツァン僧院なのです。遠くから見ると、「絶対あんなところに行けるわけがない」というようなところにあります。トレッキングの途中、自分自身に「下を見るな、振り返るな、足のガクガクをとめろ」と何度も何度も唱えなければならない恐ろしい階段の連続の中、思い切って下の風景を撮影した命がけショット(大げさ)もありますので是非どうぞ。


私をここに案内してくれたブータン政府の高官のみなさんは、ちゃんとあのブータンの正装でハイソックスに膝小僧を出しながらも軽々と階段を上り下りしていて、本当に感心しました。私はあまりの上り下りに心臓は破裂しそうになるわ(運動不足)、周りは上を見ても横を見ても下を見ても異常に怖くて足がガクガクするわで、貴重だったとはいえ最終的には、もうこんな経験は十分でございます、と言いたくなってしまいました。でも、やっぱりこれは行ったからこそ言えることなのでしょう。

この僧院の別名はタイガーズネスト(虎の巣)。偉いお坊さんを乗せてチベットから飛んできた虎がここに巣を作り、そのお坊さんが僧院を建てたという伝説が残っています。ブータンの仏教は日本のそれとかなり違っていてチベットの密教の流れ(ダライラマの流れ)だそうです。若いお坊さんたちみなさん痩せていて大変そうなのに、すごく優しい笑顔で、それだけで癒されました。

そういえば、ブータンはあの辛いチリをお野菜として食べる国でかつ、ヤクがたくさんいるのでチーズもたくさん食べる国でもあります。ですから初めてブータンに行った10日間で私はすっかりブータンの国の食べ物のファンになってしまって、ご飯にチリのピクルス(すっごく辛いけど美味しくてクセになります、カッテージチーズも入っています)をガッツリのせてたべたり、チリのチーズ煮込みという強烈においしすぎる(でもヒーヒー言います)おかずをこんもりと一皿いただいたりできるようになりました。ブータン、足腰も、気力も、そして私の舌までもを強くしてくれた国といえるでしょう。このタクツァンに行ったのはブータン2度目の時でしたが、その時にはチリのおかずを心待ちにするほどでした。ブータン、美しく、険しく、優しく、恐ろしく魅力的な国です。

カテゴリ:


ブータンに来ています。先週末は7時間ほど首都のティンプーから南へ、ボコボコの道を、ボヨンボヨン(まさにそんな感じ)と車で飛び跳ねながらドライブして、フンショリン(とブータンの人々は発音しているように聞こえますが、実際のスペルはPhuentsholingです)という国境の町に行ってきました。ここは自由交易の町なのでインド人とブータン人は気楽に行き来していてパスポートチェックすらありません。ただやはり検疫(植物や動物、食物など)はしなければいけないので、私が今一緒に仕事をしているオフィサーはここでの仕事を私たちに見学させてくれたのです。

写真の真ん中にある美しいブータン式のゲートのこちら側は、インド人もたくさん住んでいますが、やっぱり静かな印象。もちろんブータンの町の中ではかなり活気のある町だとは思うのですが、人々はにっこりしているし、道も舗装されてはいないものの、ゴミなどはおちていません。

ですがこのゲートを越えるとそこはインドの町、Jaigaon(ジャーゴン、とみんなは言っているように聞こえます)。いわゆる「インドのカオス」が待ち受けています。牛や羊が野生なのかなんなのか道をうろうろしていて野菜市場の野菜をもぐもぐ食べてはオーナーにものを投げつけられていたり、ひたすらカラフルなバケツだけを売っているお店があったり、ゴミだらけだったり、ブータンの人々の伝統衣装であるキラは、本当は手織りで何十万円もするものなのですが、同じの模様の布をどんどん機械で折ったのをこれでもかと積み重ねて二束三文で売っていたり(当然品質が悪い)、なんでもありです。

仕事もたっぷりしましたが、ちょっと観光気分でふたつの町を見ることができて有意義でした。今日と明日は首都のティンプー(Thimphu)でワークショップですがその翌々日は空港のある町、パロに行って空港での検疫状況を視察しますが、そのついでにTiger's Nest (Taktshang)、タクツァン僧院まで行くことになっています。3時間の山登りらしいんですが、歩くのが苦手な私は大丈夫かしらと今からかすかに心配しています。カウンターパートのSは「連れていってあげる!」と満面の笑みなので断るわけにもいかないでしょう。がんばって行ってきます。

カテゴリ:

ブータンのパロ空港

 | コメント(2) | Edit

またもや飛行機の窓からのピンぼけ写真ですが、これはブータンを去るときに撮影しました。とても素敵な小さな空港です。そういえばここを初めて、飛行機の窓から見たときは感動したなーと思い出しました。ブータンには飛行場を作るほどに平らな土地が、ここパロにしかなく、それでもギリギリの広さなので、滑走路も異常に短いので有名です。飛行機はほぼ直角に降下するので近くの高い山々に突っ込んでしまうのではないかと思うほどヒヤヒヤ。しかも着陸して強烈な勢いでブレーキをかけないと、短い滑走路を簡単にオーバーしてしまうので、アトラクション的なプチ恐怖があります。そして実際に降りた後見てみると、すぐそこに滑走路の終わりが見えたりしてさらにヒーです。でも現在ちょっとは長くする工事をしているみたいでしたけれど。

ブータンはお茶文化で、インドに近いこともあって紅茶、特に甘いミルクティーがメインの飲み物となっているようですが、昔からあるバターティー(スージャと呼ばれるらしくて、紅茶にバターと塩が入っています)もよく出てきます。この空港に到着してすぐにミルクティーを出してもらって、おいしいペイストリーも出してもらって感動したっけ、と思い出しました。

出張は「楽しい」と思うことが非常に少ないのですが、今回はブータンを去るのが非常に寂しかったです。このあと、バンコクへ飛び、同僚のMと一緒にサヤームへ行き、イウちゃんと会ってお茶をしたあとショッピング三昧し、みんなで日本食レストランでお寿司と天ぷらをたんまりと食べた後、また空港に戻って、今度は福岡に飛んで日本に帰ってきちゃいました。もちろん先月生まれた姪っ子を見るため。たった2泊3日の日本滞在でしたが姪っこ中心の楽しい日々でした。それからまたバンコクへ戻り、今度は友達のNと友達のOが持つスパに行って、ブータンで高地にいたためか強烈な紫外線に痛めつけられ、ちょっとしたヤケドのようになっていた両腕と顔のトリートメントを受けてシアワセに。おかげさまで顔はすっかり良くなって、今や「ヤケド?どこ?」という状態になりました。腕はさすがにクッキリと残っているので、日焼けしなかった部分にクラランスのセルフタンニングクリームをアプライ中です。が、気休め程度にしかならないかもしれません。

そしてバンコク滞在9時間で、またローマ行きのタイ航空に乗って今朝帰ってきました。久しぶりのローマ、相変わらずのイタリア人達が空港で、バールで、電車で、と声をかけてきてくださって、さすがだなーと改めてイタリア人に感心です。1に女なら誰でもとりあえず声をかける、2に女ひとりならなおさら、3にアジア人なら珍しすぎるから(ローマにいるアジア人はグループでツアー客として滞在するケースが多い)、男女を問わず、とりあえず「どこから来たの?」と聞くのはイタリア人としては普通、という意味で、別に私だけじゃなくて、本当にさまざまなところでアジア人がイタリア人に声をかけられているのは良く見る光景です。さすがです。確かにおもしろいけど、観光客のみなさまは無視を通してくださいね。中には危ない人達もいます(でもほとんどは好奇心旺盛な陽気なイタリア人です)ので。

さて気休めのセルフタンニングが終わったら着替えて友達のTさんのところに遊びに行ってこようと思います。今家にいたら眠ってしまって時差ボケがひどくなってしまうのを防ぐという意味もこめて。

カテゴリ:

幸せの国ブータンより

 | コメント(3) | Edit

みなさまご無沙汰してますが、ブータンにいます。ブータンの首都ティンプーです。前回バンコクからアップデートしたあと翌日にはブータンに飛んできました。雲の上からエベレストがみえたりして大感動したあと降り立ったブータン空港はこの世のものとは思えない素敵さで、浮世離れとはこのことか!とへんに感心しました。

今日になって日本語が書けるインターネットカフェをみつけたのでこうして書いていますが、もういかなければいけません。ブータン、美しいし人々は信じられないほど優しいしで感動の連続です。

追記:エベレストの写真、超ダサい飛行機の窓からの写真でフツーなんですけど、一応載せました。他にもたくさんブータンの写真フリッカーに追加しましたので興味ある方はこのエベレストの写真クリックしてみてくださいね。

カテゴリ:

このアーカイブ内の全エントリ

アーカイブス

マンスリーアーカイブ

カテゴリ別アーカイブ